プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる

ピピ島のマンゴー

バンコクエアウェイズ
旅ブロガーの旅
エピソード22

👇前回のネコ探索の後の話。

さっき朝食食べたばかりなのに、南の島に来たらマンゴー食べたくなるよね。

という事で気になってるマンゴー屋さんへ行く事に。

THE MANGO GARDEN


場所はこの辺。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
桟橋近くのメインストリート?にあります。オレ曰くキャットストリートだけどな。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
THE MANGO GARDEN。原宿にありそうなカジュアルなお店だこと、

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
このマークが目印です。フリーWi-Fiだってよ。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
店内はこんな感じ。バンコクのマンゴタンゴみたいな?

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
注文はカウンターで!

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
メニューを見せてもらって迷いに迷って、カオニャオマムアンに決めました! この旅で二食目ですが。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
運ばれて来たカオニャオマムアン! 思わず「すごい!」って日本語で返してしまった。何このうつくしい佇まい。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
上の白いのが餅米で、下の青いのも餅米。上に金箔が付いてはる。今の時代SNS映えしないとね。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
マンゴーが二つ! っても半身だから合わせたら一つか。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
これどうやって食べようか迷ったんだけど、先ずココナッツミルクをスプーンで餅米にぶっかけました。

次に一口サイズにすくって口に入れ、次にマンゴーをナイフでカットして口の中に入れる方式にした。

餅米のモッチモチの食感と、よく熟れたマンゴーが合わさって美味すぎてとろけたわ。

これで〆て180B(約571円)でした。大変満足しました。

プーケット&ピピ島旅行記 22【ピピ島】マンゴーを食べる
ちなみに、レシートにWi-Fiのパスワードが書いてあるので、要チェッキン!

このお店朝7時から開いてるので、朝食にも良いんじゃないかな?

あと桟橋にも近いので、フェリー待ちの時間つぶしにも使えそう。とにかくおすすめ。

👆次回は、船に乗ります。エピソード23につづく。

プーケット&ピピ島
ひとり旅