バンコクエアウェイズ
旅ブロガーの旅
エピソード1
前に「プーケット島に無料で行く方法 🔗」で報告したように、バンコクエアウェイズの旅ブロガーに選ばれましたので、そろそろバンコクまで移動しようと思います。
先ずはいつもの様に、日暮里駅から成田空港まで、スカイライナーで36分! 近っ。今回の旅のお供はニンテンドースイッチのゼルダ!
ちなみに今回のプーケット島の旅は、前回の「サムイ島・パンガン島の旅」のリメイクなので、同じ様な行程で進行する予定です。
成田空港第1ターミナル
さて成田空港に着いたら、やるべき事は三つ。
①タイ航空の搭乗券を発券する。
②予約してあるイモトのWi-Fiを受け取る。
③コーヒーを飲む。
①番の搭乗券の発券のやり方は「タイ航空 TG641便に乗る方法 🔗」を参照して下さい。もう同じ事書かないからね。キッパリ。
②番のイモトのWiFiの受け取り方は「【旅の持ち物】イモトのWiFiの借り方と返し方【イモトのWiFi】 🔗」を参照して下さい。
一番重要なのが、③番ですね。朝はコーヒー☕️を飲まないと生きていけません。
ベーグル&ベーグル
場所はこの辺。
BLTを注文。ベーグルを選べるのですが、チーズがトッピングされたヴォルケーノにして、こんがりトーストしてもらいました。
このお店は充電できるし、成田空港フリーWi-Fiが使えるので最高かも。
ちなみに成田空港でのWi-Fiの繋げ方は「成田空港のフリーWi-Fiが繋がらない? →繋げ方 🔗」を参照な!
コーヒーとベーグルがMドリンクセットとなって、〆て750円(約236B)でした。
充電とWi-Fiが使えて、おまけにコーヒーとベーグルまで食べられるという良いお店。
という軽くジャブ程度の記事を書き上げる儀式を無事終えたので、そろそろマジで行って来ます!
(ちなみにこの記事の文章は、今朝布団の中で殆ど書き終えてました。空港では写真を当てはめただけ!)
- 00【プーケット島】無料で行く方法【妄想編】
- 01【成田空港】第1ターミナルの朝食
- 02【TG641】映画と機内食
- 03【バンコク】マドゥジホテル【斬新】
- 04【エカマイ】サバイジャイガイヤーン
- 05 ベンジャキティ公園【筋トレ】
- 06 アソークで朝食を
- 07【バンコクエアウェイズ】ブティックラウンジでくつろごう
- 08【プーケット島】無料で行く方法【実践編】
- 09【プーケット島】ザ・ブロックホテル【パトンビーチ】
- 10【プーケット島】ガパオライス【パトンビーチ】
- 11【プーケット島】パトンビーチの夕日
- 12【プーケット島】サボイシーフードの注文の仕方
- 13【プーケット島】パトンビーチで朝食を
- 14 プーケットからピピ島への行き方
- 15【ピピ島】コテージ PPカシータ【ホテル】
- 16【ピピ島】ネコ探索【昼の部】
- 17【ピピ島】マッサマンカレーを食べる
- 18【ピピ島】ネコ探索【夜の部】
- 19【ピピ島】CALAMARO RESTAURANT
- 20【ピピ島】ホテルの朝食
- 21【ピピ島】ネコ探索【朝の部】
- 22【ピピ島】マンゴーを食べる
- 23 ピピ島からプーケットへの行き方
- 24【プーケット】荷物預かり所
- 25【プーケット】タイスキを食べる
- 26【プーケット】マッサージ【セントラル】
- 27【プーケット空港】成田空港への行き方
- 28【プーケット】お土産