はじめに
台北福華大飯店(以下ハワードプラザホテル)では二ヶ所で朝食をとる事ができます。即ち一階のアジアンビュッフェ「彩虹座」と、二階のヨーロピアンビュッフェ「麗査苑」です。
- 一階のアジアンビュッフェ「彩虹座」6:30から21:30まで営業
- 二階のヨーロピアンビュッフェ「麗査苑」6:00から24:00まで営業
彩虹座
ホテルの中庭全体がビュッフェ会場となっております。中華と和食が有りました。ただ会場が広すぎて、食べ物を取りに行くのが遠かったですね。
朝の散歩で「豆乳スープ 🔗」を食べたので、これは朝食の二次会かな。軽く点心系で攻めてみた。
豆乳に揚げパンを乗せて調味料を混ぜて鹹豆漿っぽいものを作ってみたり。
写真撮ってないけどさ、焼きたての大根もちにガーリック醤油を垂らしたのが一番美味しかったなぁ。
麗査苑
コックさんが卵を焼いてくれるコーナーがあったので、早速列に並びました。
こちらは翌日のオムレツ。ベーコンにはカリカリのハードタイプとしっとりソフトタイプの二種類あり、ベーコン好きにはたまらない!
結局アレだね。子ども達はこちらの分かりやすいビュッフェの方が好きみたい。
一階の中庭に比べると、こちらの方が照明が明るいし、料理までの距離が近いし良いかもね。四泊したけど、初日以外は全部こちらでした。
ちなみにハワードプラザホテル台北の周辺には豆乳スープ屋さんがあるので、そちらを利用するのも手です。次回「おすすめ豆乳スープ 🔗」につづく!
- 【バニラエア】台湾発成田行き
- 【バニラエア】成田発台湾行き【荷物】
- 【台北】おすすめスポット 大安森林公園に棲む生物
- 【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
- 【台北】ハワードプラザホテル台北周辺のおすすめカフェ【暖暖食飲】
- 【台北】ハワードプラザホテル台北旅行記【プール付き】
- 【台北】マンゴーかき氷を食べる【アイスモンスター編】
- 【台北】マンゴーかき氷を食べる【冰讚編】
- 【台北】台北101の小籠包
- 【台北】台北のおすすめ日帰り温泉♨︎【北投】
- 【台北】寧夏夜市
- 【台北】朝食におすすめ豆乳スープ【鹹豆漿編①】
- 【台北】朝食におすすめ豆乳スープ【鹹豆漿編②】
- 【台北】朝食におすすめ豆乳スープ【鹹豆漿編③】
- 【台北】朝食におすすめ豆乳スープ【鹹豆漿編④】
- 【台北】酸っぱい白菜鍋を食べる【酸菜白肉火鍋】
- 01【台中】台北から台中への行き方【新幹線編】
- 02【台中】台中グルメ 宮原眼科でアイスを食べる方法
- 03【台中】サンドイッチ【洪瑞珍】
- 04【台中】台中市第二市場はお休み?【台中観光 】
- 05【台中】タピオカミルクティーの発祥の地【春水堂創始店】