明洞でチキンとビール
父娘二人旅
エピソード8
👇前回の梨花女子大の帰りの話です。
お腹が空いたので、お昼は明洞で韓国チキンを食べたいと思います。
とその前に梨花女子大から南大門市場まで地下鉄で移動して、そこから歩いて明洞へ行くことにしました。
南大門市場
南大門市場(ナンデムンシジャン)は懐かしい場所です。
学生時代に初めてパスポートを取って行ったソウル旅行では、南大門市場付近の安宿に泊まったんだっけ?
その時によく南大門市場に来た記憶があります。
30年近く前の事なので、かなり忘れていますが。
この辺り歩いたなぁ、って景色が今でもチラホラありました。
インターネットなど無い当時に、旅ブログの代わりに記した旅日記の(紙の)ノートを見れば分かるのですが、そこまでする必要ないかな。
ここには特に欲しいものが無いので、そのまま明洞方面へ流れました。
娘と作った「食べたい物マップ」にあるチキン屋さんに行ってみようと思います。
トゥルドゥルチキン
明洞本店
明洞に到着。
👆TWOTWO CHICKENことトゥルドゥルチキンの場所はこの辺です。
お昼からお客さんで賑わってたので良さげ。
チキンム
お通しのスナック(左)とチキンム(치킨무)。
左のスナック菓子みたいなのは、味は皆無。
そして中央のチキンムって韓国チキンについてる大根の漬物のことです。
🔗https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A0
なんなのそのネーミング。
👆よく新大久保でカンホドンチキンをお持ち帰りしてるので、大根の漬物の事はよく知ってます。
チメク
cassビール登場。
グラスは2つ。
そしてビール(メクチュ)を飲みながらチキンを食べることを、チメク(치맥)と言います。
チメク🔗https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%AF
出ました!
左が普通のフライドチキンで、右が甘辛いヤンニョムチキンです。
美味しいに決まってるやつ。
串カツでも何でも揚げたては美味いです。
キャベツの千切りが付いてるのもフォーマットなのかしら。
新大久保のカンホドンチキンにも付いてるしな。
昼からチメク(ビールに韓国チキン)キメるなんて最高すぎた。
明洞散歩
食後は明洞を散歩しました。
オリーブヤングってコスメ屋さんで、香水つけたり。
ホットクってホットドックのことじゃなかったのね。
パンケーキか。
なぜかいつも明洞を練り歩いてしまう。
日本でも輸入雑貨屋で見かけるHBAFのアーモンドショップが、至るところにありました。
さて。
ランチの後はディナーを食べます。
👆次回、何ギョプサル食べようかな?
ソウル父娘二人旅
- 【韓国】アディダスでカスタムする方法 とその値段【明洞フラッグシップ店】
- 韓国ソウル旅 Ep00 プロローグ
- 韓国ソウル旅 Ep01 成田空港からインチョン国際空港への行き方
- 韓国ソウル旅 Ep02 インチョン国際空港から東大門への行き方
- 韓国ソウル旅 Ep03 東大門のリムジンバスが止まるホテルにチェックイン【乙支路コープレジデンス東大門】
- 韓国ソウル旅 Ep04 明洞でサムギョプサル【河南テジチッ 明洞1号店】
- 韓国ソウル旅 Ep05 東大門でテジクッパ(豚スープごはん)【ハドンジン】
- 韓国ソウル旅 Ep06 リウム美術館からMMCAへ【予約方法】
- 韓国ソウル旅 Ep07 崖の谷の梨花女子大学
- 韓国ソウル旅 Ep08 明洞でチキンとビール(チメク)【トゥルドゥルチキン】
- 韓国ソウル旅 Ep09 東大門でサムギョプサル【竹統領東大門店】
- 韓国ソウル旅 Ep10 東大門でソルロンタン(牛骨スープ)【ビョルネオッ ソルロンタン】
- 韓国ソウル旅 Ep11 カンナムスタイル【スターフィールドcoex MALL】
- 韓国ソウル旅 Ep12 カンナムでチキンとビール(チメク)【KYOCHONチキン】
- 韓国ソウル旅 Ep13 漢江(ハンガン)のスタバの営業時間【ソウルウェーブアートセンター】
- 韓国ソウル旅 Ep14 明洞でお土産といえばハニーバターアーモンドとミックスナッツ【イカゲーム】
- 韓国ソウル旅 Ep15 東大門で済州島サムギョプサル【韓国館乙支路3号店】
- 韓国ソウル旅 Ep16 コンビニのキンパ(海苔巻き)の食べ方
- 韓国ソウル旅 Ep17 東大門のエッグドロップのメニューと注文方法【朝食】
- 韓国ソウル旅 Ep18 東大門からインチョン国際空港へ行く方法【リムジンバス6001番】