ラン島からパタヤに戻ってきたところから。
そうだ。パタヤの街について感想書いてなかったね。パタヤってどんな街? って問いかけにはビーチリゾートって答えつつ、街のほとんどがバーで、あとはタトゥー屋とマッサージ屋とレストランとホテルだけの観光地って感じかな。
朝っぱらからタトゥー入れた西洋人のおじいちゃんがバーでビール飲んでるの。オレもそんなおじいちゃんになりたい。
ここはディストピアみたいなユートピア。
ウォーキングストリートからセカンドロードを歩いて北上していきます。道中、こんなおどけたショッピングセンターとかあったな。
ロイヤルガーデンプラザだっけ。中に入ったけど特に自分に関係のあるものはなかったな。
パタヤナイトバザール
パタヤナイトバザール。面白そうだから入ってみたけど、もろお土産(約319円)だったわ。安い! もう買わなかったけどね。
ムエタイのパンツとか象のTシャツとかお香とか、いわゆるドお土産を買いたい人はここ来ると良いよいです。
セントラルフェスティバル
それからホテルの隣のセントラル・フェスティバル。まだ入った事なかったのです。ちょっと探索したけど特にピンとくるものはなかったね。
普通のショッピングセンター。ただパタヤでよく見かけたフィッシュスパがここでも繁盛してたわ。これ足の角質を食って大きくなった魚はシーフードレストランに並ぶのだろうか?
パタヤスタバ
もう歩き疲れて、ソンテウでビーチロードを南下したところにあるスタバに移動。ソンテウ代10バーツ、約32円。
いつも日本で歩き疲れた時に飲む抹茶ティーフラペチーノ155バーツ、約494円。日本より高いのな。
しかしここのスタバ、遠くにビーチが見えていいな。2階に上がってないのでなんとも言えないが、俺の好きなスタバベスト3に入るかも。
ちなみに一位は上野恩賜公園内のスタバ。二位はラクーアのスタバです。。
マッサージ
それから足がもう棒になって歩けなかったので、スタバの横の通りのマッサージ屋さんへ。
西洋人のおじさんが何人か足マッサージしてもらってたので、隣に座って足マッサージ一時間200バーツ、約638円。安っ。
マッサージの後はとりあえずホテルに帰ろう。まだラン島の帰りなので水着にTシャツなんだよな。
せっかく足マッサージしてもらった後なので、歩くのもったいからソンテウに乗ってしまった。10バーツ、約32円。
この章は特に情報ないね。
次回はシーフードを食べます。
- タイ旅行01【エアアジア】成田からバンコクへ行く方法【乗り方】
- タイ旅行02【ドンムアン空港】パタヤへの行き方【実践編】
- タイ旅行03【パタヤ】バロン・ビーチ・ホテル
- タイ旅行04【パタヤ】カオトム プラジャンバーン【シーフードレストラン 】
- タイ旅行05【パタヤ】バリハイ桟橋への行き方【朝食】
- タイ旅行06【パタヤ】ラン島にフェリーで行く方法【時刻表】
- タイ旅行07【ラン島】ビーチの貴重品【ロッカー】
- タイ旅行08 パタヤナイトバザール
- タイ旅行09【パタヤ】ナンヌアルのシーフードの食べ方
- タイ旅行10 パタヤの朝食【セカンドロード】
- タイ旅行11【パタヤ】バンコクへの行き方【エカマイ】
- タイ旅行12 アソークでカオソーイ
- タイ旅行13 アライズ ホテル スクンビット
- タイ旅行14 バンコクで美味しいフカヒレ
- タイ旅行15 プロンポンで朝ごはん
- タイ旅行16【バンコク】スパ「バニラ」
- タイ旅行17【バンコク】セラドン焼きを買う【レジェンド】
- タイ旅行18【バンコク】MBKのフードコート【禁酒日】
- タイ旅行19【エカマイ】サバイジャイのガイヤーン
- タイ旅行20【モーチット】ドンムアン空港の行き方