北海道の旅 札幌編
エピソード11
「前回 🔗」の札幌の宿にチェックインした辺りから。
夜はすすきのでジンギスカンだよね!
オレって北海道でジンギスカンを食べた事ないので、今日は有名どころを攻めてみます。
ジンギスカンって二種類あるんやね。
一つは肉を焼いてタレにつけて食べる焼肉タイプ。もう一つは、割り下を鍋の肉にぶっかけて焼くすき焼きタイプ。
こん回は前者を喰らおうと思う。後者は次回で。
いわゆるすすきのだよね。そしてめちゃ寒い。防寒対策してなかったからさ。
だるま
観光客だから、だるま本店行くよね。
いよいよ店内に入れた。全席、中央のおばちゃんを囲む式のカウンターやね。
おばちゃんが全部の席の面倒を見ると言う、ここではおばちゃんが神。
まずはビールで。今日は朝からウイスキー飲んで、昼もビール飲んで、夜もビール飲むよね。
するとおばちゃんがオートマチックに野菜を放り込んでくれます。
肉が焼けたらタレに漬けて食べるか、焦げないように野菜の上に避難させる。
チップスとしては、キムチは肉が来てから注文した方が良さげ(笑)。
この脂が焦げて小さくなっても絶対に退けてはいけないよ。隣の席の人がそれやって、おばちゃんに怒られてたから。
脂が溶けて小さくなったら、おばちゃんがオートマチックに新しい脂を乗せてくれるから。常に山頂に脂をキープしておく事!
脂の移動禁止!
この記事で一番伝えたい事はコレだから。ほんと、覚えて帰って。
朝からウイスキー飲んで眠いので、今日はこの辺にしておこうかな。
このお店、意外にもカードが使えたので陸マイラーにも優しかったです。
帰りにコンビニで明日行く予定の、札幌国際短編映画祭の前売りを買いました。明日は短編映画観るぞ!
眠い! にも関わらず真っ直ぐ帰って寝るのも勿体無いので、スタバでまったりブログの下書きしたり。
スタバを出て、ふらっと入ったTSUTAYAで目に飛び込んで来た「ウェスカム・ドールハウス」。
この映画、連れ合いとロンドンの映画館で観たよね。
帰りはGoogleマップを見ずに、野生の勘だけで部屋に戻ろうと試みたら、迷子になってもた。
こんな繁華街にある部屋に帰るなんて何年振りだろう。
さて、明日は札幌国際短編映画祭や!
- 01【ANA51】羽田空港第二ターミナルから新千歳空港に行く方法【ラウンジでくつろいでから】
- 02【小樽】三角市場で海鮮丼を食べる
- 03 小樽文学館企画展「編集者・長井勝一没後20年『ガロ』と北海道のマンガ家たち展」
- 04【小樽】回転寿司を食べる
- 05 おたる北運河かもめやでHPを回復する
- 06【小樽】なると本店 and らく天
- 07 小樽から余市の行き方
- 08【余市】余市2000を舐める
- 09【余市】海鮮丼を食べる【柿崎商店】
- 10【札幌】Airbnbにチェックイン
- 11 ジンギスカンの食べ方【だるま】
- 12 すすきのでにぎりめし
- 13 定山渓温泉の行き方
- 14 なぜ豊平峡温泉の名物がインドカレー?
- 15 松尾ジンギスカンの食べ方
- 16 新千歳空港のスーパーラウンジがスーパーたる所以