06【小樽】なると本店 and らく天

06【小樽】なると本店 and らく天

小樽の旅
エピソード6

前回 🔗」の宿でHPを回復した後の話。

実は宿に行く途中に良さげなお店を発見していたのです。


なると本店。有名だよね。

若鶏時代なると

06【小樽】なると本店 and らく天
若鶏好きのオレの為に有るような店だよね。

06【小樽】なると本店 and らく天ざんぎに、若鶏半身揚げが名物なんやね。食うたるで!

06【小樽】なると本店 and らく天
実は事前に予約の電話入れてたんだけど、予約でいっぱいとのこと。

で、早めに来ると入れると聞いたので来てみたら、入れた!

06【小樽】なると本店 and らく天3番の席に案内されました。前金制なんやね。

06【小樽】なると本店 and らく天メニュー見たけど、迷うこと無く「ざんぎ」と「若鶏半身揚げ」だよね! あと小樽ビール。

06【小樽】なると本店 and らく天てことでレジに行って注文して、席に戻ったら小樽ビールとグラスが置いてあったわ。早っ!

06【小樽】なると本店 and らく天お通し。

06【小樽】なると本店 and らく天若鶏半身揚げ。注文して五分以内に来たね、早っ。

カリカリで塩加減が抜群! ビールに合うやつ!

06【小樽】なると本店 and らく天これも五分以内にきた。ざんぎってオレ初めて食べたわ。カリッカリの鶏のから揚げやん。食感良すぎる。

鶏と鶏が被ってても、食べたいものを食べたいだけ食べるという、大人買いならぬ大人食い。

でもボリュームありすぎて、一人ではきつかったな。

あとビールをお代わりしたかったんだけど、鶏食べてる途中の手がベタベタの状態でレジに行ってお会計するの嫌だよね。

もうレジ行くの面倒くさいからお代わり諦めたけど、このシステム損してると思うぞ?

06【小樽】なると本店 and らく天
もうお会計は済んでるので、食べたら後は帰るだけ。

来るときは気づかなかったけど、入口で若鶏揚げてたんやね! ごちそうさまでした。

06【小樽】なると本店 and らく天
さて、若鶏食べたら、次は魚じゃない?

二次会行くよね?って自問自答しながら閉まりかけの市場を通って次の会場へ。


らく天、キミにきめた!

らく天

06【小樽】なると本店 and らく天
到着! だけど満席っぽい。かろうじてカウンターに一席だけ空いてて入れました。

今日はお客が多いので、料理に時間がかかると念押しされました。大丈夫、もうお腹いっぱいだから!

フローズンビール無し、イカの塩辛も無し。じゃあ普通のビールで。

06【小樽】なると本店 and らく天
待望のビール! 若鶏食べた口でこのビールは最高だろ!

06【小樽】なると本店 and らく天
お通し。

06【小樽】なると本店 and らく天
カウンターの奥に厨房があって美味しそうなのが運ばれて来るんだけど、何分忙しすぎて店員のお姉さん達みんな死んだ顔してたのが印象的だった。

こんな時に注文するの躊躇するよね。するけど。

06【小樽】なると本店 and らく天
メニューにあった「珈琲ニセコ」(二世古酒造珈琲焼酎)。

うわー、透明なのにコーヒーの味がする!

06【小樽】なると本店 and らく天
ホッケ一夜干し。味は最高、でもホッケ大き過ぎた。ししゃもで十分だったよね。

06【小樽】なると本店 and らく天最後はメニューにある「ぱんぱか北海道」(北海道産小麦の本格焼酎 ぱんぱか)。

06【小樽】なると本店 and らく天
旅先で一人飲むの最高だよね。

そろそろお勘定ですかね。今回の宿はホテルじゃないので門限があるのよ。早く帰らないと。

宿に戻って、マルコ居るかな?と覗いたけど、お二階で寝てる様でした。残念。

しかし今日は一日長かったね。www.nakakeiko.comのドメイン取って、風呂に浸かって泥のように眠った。

次回、余市に行きます。

つづきを読む