「前回 🔗」のチャパゲティにつづき、新大久保のコリアンタウンで買ってきたジャージャー麺を作って食べる企画の最終回です。
エンディングに韓国風ジャージャー麺あるあるを載せるので、最後まで読んで下さいね。
最後はチャーワン、キミに決めた! 짜왕 は炸王でチャーワンですね。ジャージャー麺の王です。最終回にふさわしいラスボスですね。プレミアムとまで書かれています。
チャーワンの作り方
袋の中身は、かやくと麺と粉末スープと野菜風味油となっております。
チャーワンの作り方は二種類あります。作り方②はお湯を器に移すくだりが面倒なので却下。
インスタントのジャージャー麺界ではオーソドックスな、作り方①で作ろうと思います。
350mlのお水が沸騰したら、かやくと麺を入れます。お湯が少ないのも好感が持てます。韓国風ジャージャー麺あるある、早く言いたい。
麺を入れました。
中火でほぐしながら五分ほど茹でます。あー、良い感じに水分を吸ってます。
五分経ったら火を止めて、粉末スープと野菜風味油を入れます。
粉末スープはコーヒー色ですね。
野菜風味油も入れてかき混ぜます。これは良い香り。
器に盛って完成です。
野菜風味油がめちゃいい香りしてる。これはかなり期待できそう。
超個人的な感想を書いて良いならば、今回食べた三種類の中で一番好きかも。
良い意味で、分かりやすいチープな味なんだよな。オレが求めるインスタント食品はこういう感じ。変に高級感とか上品さは要らない。
一食が605kcalもあるので減量期間中はもう食べませんが、次回の増量期にリピート確定ですね。
ジャージャー麺あるある
インスタントのジャージャー麺を食べると、その日は一日中のどが渇きがち。
次回の「ジャージャー・ラーメン」の作り方に続く。