韓国ソウル S2 Ep03 どこ?明洞チキン通りの行き方【bhcチキン】

父娘二人旅 シーズン2
エピソード3

👇前回のホテルにスーツケースを預けた後の話です。

お昼といえば、ランチです。

ランチといえば、チキンとビールです。

チキンとビールといえば、明洞チキン通りですね。

🤞明洞チキン通りのbhcチキンはこの辺り。

明洞駅
6番出口

それでは明洞駅の6番出口を出た辺りから、明洞チキン通りへの行き方を紹介いたします。

地上に出たら、まずは北上します。

どちらが北か分からない方に、方角を知る簡単な方法を教えますね。

明洞の南側に、南山タワーことソウルタワーが見えます。

ソウルタワーの逆の方向に向かって下さい。

帰りは、ソウルタワーが見える方向に歩くと明洞駅に近づけます。

まだまだ、まっすぐ北上ですよ。

引き続き、北上します。

そして、JOGAEWAまで行くと左折します。

明洞チキン通り

到着! ここが明洞チキン通りです。

今回のお目当てはbhcチキンです。

読者の皆様は既にご存知と思われますが、この父娘二人旅のランチはチキンと相場が決まっております。

赤い椅子が目印。

外の席で食べるのも良さげだけど、暑いのでエアコンの効いてる店内へ!

店内は混んでましたが、ギリギリお二階で座れました。

bhcチキン 明洞本店

チキンム。

大根のお漬物です。

テーブルの下の引き出しのフォークが切れてたので、無愛想で有名なスタッフのお姉さんにもらいました。

カスビールでチメク。グラスはテラ。しかも2つ。

チキンは揚げるのに時間がかかりますので、待ってる間に飲み干してしまいました。

そしてテラビール。

二杯目を飲み終えた頃、ビニール手袋が配布されました。

いよいよチキンの登場か?

ハーフアンドハーフ

ノーマルのフライドチキンとヤンニョムチキンのハーフアンドハーフにしました。

初めてのお店でいきなり変わり種を注文する人とは仲良くなれないですね。

これが、このお店の一番初めの基準となる味です。

M-1グランプリでいう、一組目みたいな感じですね。

いただきます

説明いらずでしょうが、左が甘辛いヤムニョムチキンで、右がオリジナルですね。

『スネーキーモンキー 蛇拳』のような構えで、チキンをつまむ娘。

食感もカリカリとして中はジューシーで、と定番の文句が出る美味しさです。

あの「揚げたてのものは何でも美味しい」というセオリーのまんまんです。

それでいうと、大阪の串かつも揚げたては絶対に美味しいのです。

こんなの、ビールが進むやつです。

チメクだもの。

チキンとメクチュ(ビール)が合体してチメクです。

🤞大好きな韓国語。

あとタイとかもそうだけど、お酒は沢山飲んだほうが偉いみたいな感じで、空きジョッキや瓶は片付けてもらえませんね、言うまでは。

勲章の様に並べましょう。

サイスンサルとは?

お会計は下階で。

それにしても外暑そう。

こんなのデザートに、なに氷食べるよ?

かき氷しかないよな!

次回、かき氷回につづく👇

ソウル父娘二人旅
Season 2