マンゴータンゴ
と
珍平酒楼
バンコクひとり旅 エピソード12
でだ、ランチを食べたら次はデザートでしょう! 昨日食べ忘れたマンゴータンゴに行くべく、サイアムスクエアまでBTSで移動。
その前にサイアムパラゴンで子ども達のお土産にマンゴー石鹸を購入。安くしてもらって112バーツ、約370円だったんだけどコレが失敗だったんだよな。
あとでMBKで50バーツ、165円で見かけたという。。。
マンゴータンゴ
ここいらで雨が降ってきたんだけど、サイアムスクエアのマンゴータンゴへ。
このお店混んでるんだけど、店員が座席を案内してくれるので、一人旅の人でも安心です。
マンゴータンゴ140バーツ、約462円。マンゴーとマンゴーアイスとマンゴープリンの三点盛りです。
MBK前のトゥクトゥク。しばらくトゥクトゥク乘ってないなぁ。
子ども達にMBKでキーホルダーを探したんだけど、なかなか良いのが無かったのでマンゴー石鹸50バーツ、約165円をもう一つ買ってお茶を濁す。
ここいらでもう足が棒になってたのでフットマッサージ屋を探そうと、ふとガイドブック「歩くバンコク」をこの旅で初めて開いてみたら、近くに良さそうなお店を発見。
やっぱね「歩くバンコク」はおすすめ。めちゃ使いやすい。
サイアムスクエアのRelax、フットマッサージ一時間300バーツ、約990円。リラックスできました。
マッサージ終えるともう真っ暗。これから最後の晩餐を食べに行かないと、もう時間が無いです。
一度BTSでアソーク駅に戻って地下鉄に乗り換えてルンピニー駅に移動。
珍平酒楼
このお店はガイヤーンで名を馳せたレストランなんだけど、若い頃に来た時にめちゃ美味くてガイヤーンをお代わりした記憶がある。
で、今一度食べてみたらそれほどでも無かったわ。記憶の中で美化されたのか、舌が肥えたのか。この旅では初日のサバイジャイの方が美味しいガイヤーンでした。
さてホテルにスーツケースをとりに帰ろう。地下鉄の切符?はトークンです。台湾もこのタイプです。
ホテルでスーツケースを受け取ってBTSでモーチット駅まで移動。そこからA1バスでドンムアン空港まで戻りました。さようならバンコク。LCC安いのでまた来ます!
まとめにかかろう。
この旅は久しぶりのバンコクだったので色々調べまくって詰め込み過ぎた感高い。もっと何もせずのんびりだらだらする旅がしたかった。次回はそんな旅をしよう。
何もブログ書くことが無いような旅がしたい。ビーチでビールを飲みながら読書しました、みたいな旅。
おしまい
この旅のマッサージ
- ワットポー2時間
- ヘルスランド・エカマイ1時間
- バニラ2時間
- サバイマッサージ3時間
- ヘルスランド・アソーク1.5時間
- リラックス1時間
計10.5時間
ひとり旅
シーズン1
- バンコク旅 EP01 成田からエアアジア XJ601でバンコクへ【機内食】
- バンコク旅 EP02 アライズホテルスクンビット【ブログ】
- バンコク旅 EP03 ヘルスランド【エカマイ】
- バンコク旅 EP04 ガイトーン・プラトゥーナム
- バンコク旅 EP05 グランドハイアットホテルのカオソーイ
- バンコク旅 EP06 Baan E-sarn Muangyosのチムチュム鍋
- バンコク旅 EP07 サバイタイマッサージ
- バンコク旅 EP08 セラドン焼き The Legend
- バンコク旅 EP09 タイスキMKゴールド
- バンコク旅 EP10 ヘルスランド【アソーク】
- バンコク旅 EP11 タリンプリンのマッサマンカレー
- バンコク旅 EP12 マンゴータンゴと珍平酒楼