沖縄ゆいレールの旅 エピソード7
前回の宜野湾はごろも祭りの帰りの話。花火終わって宜野湾海浜公園を出た所で、ちょうど古島駅行きの55番バスが通りかかったのでかけ乗りました。
古島駅のバス停に到着。そうそうここここ。来る時にバス乗ろうとしたんだっけ、結局タクシーにしたけど。
さて、古島駅からゆいレールで、安里駅まで向かおうと思います。なかなかゆいレール来なくてさ、外国のご婦人方と時刻表を見ては、「あと五分」とか言ってた。
で、安里駅で降りたのは、那覇の老舗居酒屋うりずんで泡盛飲みたかったのよね。父ちゃんが老舗居酒屋巡るの好きなのは、みんなもう知ってるよね。めちゃ駅前です。終電ギリギリまで飲めるね。
古民家って聞いてたからボロいの想像してたけど、良い感じのおしゃれなお店だったわ。かなりの人気店だったけど、一人だったからカウンターに座れた。
とりあえずオリオンビール。あれ、さっきお祭りでもオリオンビール飲んだよな。
カウンターの様子。泡盛並んでてもごちゃごちゃしてない、落ち着いた佇まいがよいよね。色々気になるのが飾ってあるけど。そうこうしている間に料理が運ばれてきます。
ターンム(田芋)の唐揚げ。これが上品な大学芋みたいで美味いの。
これが名物のドゥル天か。サクサクで最高に美味しいコロッケ的なもの。
うりずん古酒の12年ものにしました。混じりっけのない、優しい味だよね。
ラフテーちゃん! とろっとろの豚の角煮ですね。柔らかくて脂っこくなくて口溶け角煮やん。めっちゃ泡盛に合うわ。
そろそろご馳走様しましょうかね。
アゲアゲの夏祭りの後にうりずんでチルアウトなんて、最高だろ。
いい時間になってきたので、ゆいレールで帰るか。俺の旅ルールでは、行きたい居酒屋から歩いて帰れる位置のホテルを選ぶ事になってるんだけど、今回は設定ミス。こんな事もあるさ。
沖縄の旅一日目終了。今日は何食食べたんだろう。
明日につづく
- 【沖縄旅行記】S2 EP00 那覇から宜野湾海浜公園への行き方【妄想編】
- 【沖縄旅行記】S2 EP01 UAマイレージプラスで沖縄に行く方法
- 【沖縄旅行記】S2 EP02 那覇の老舗ステーキ屋 上の句
- 【沖縄旅行記】S2 EP03 KARIYUSHI LCH.PREMIUMにチェックイン
- 【沖縄旅行記】S2 EP04 山羊さしみとやんばるくいな
- 【沖縄旅行記】S2 EP05 那覇から宜野湾海浜公園への行き方 実践編
- 【沖縄旅行記】S2 EP06 潜入!宜野湾はごろも祭り
- 【沖縄旅行記】S2 EP07 那覇の老舗居酒屋でうりずんブレイク
- 【沖縄旅行記】S2 EP08 沖縄スタバカードとポーク玉子おにぎり
- 【沖縄旅行記】S2 EP09 首里城の行き方
- 【沖縄旅行記】S2 EP10 那覇の老舗ステーキ屋 下の句
- 【沖縄旅行記】S2 EP11 那覇の温泉 三重城温泉 海人の湯
- 沖縄写真集 宜野湾はごろも祭り