あすけんとは?
人間、食わなければ終わりだ。人間にとって一番大事なのは食事ですね。筋トレやダイエットをするなら何をどれだけ食べたか把握しておかないと始まりません。
しかしカロリー計算とか面倒くさいのは無理です。何か良い方法は無いのか探したら、スマホアプリ「あすけん 🔗」が便利でした。のでオススメします。
あすけんは性別と年齢と身長と体重と目標体重を記入すれば摂取すべき栄養素を表示してくれるので、食べた物を記入していけば、摂取カロリーや足りてない栄養素が分かります。
あすけんの使い方
まずはオレがやってみるから見ておれ。あくまでもオレの身長体重でオレの目標体重に向けての例です。
使う人の年齢性別身長体重によって、目標摂取カロリーの数値は違ってくるので、ここでの数値は一例として読んで下さい。
自分の場合、目標摂取カロリーが1812kcalです。適正範囲が前後に余裕があるので1812kcalピッタリじゃなくてOKです。1612kcal〜2012kcalの範囲内なら良しとされます。
朝食に「オートミール+牛乳+はちみつ」を食べて「プロテイン」と「スタバのコーヒー」を飲むと465kcalでした。あと残り1347kcal食べられます。
お昼は、大戸屋で「しまほっけの炭火焼き定食」を五穀米で食べました。あと734kcal残ってますね。夜ご飯はお家で食べます。
冬は鍋でしょ? 夕食は「豚と白菜の鍋」と「ごはん」と「野菜スープ」を食べました。
あと筋トレを30分。ここで「アドバイス」をタップして今日の摂取栄養素グラフを見てみましょう。
摂取カロリーはいい感じ。でもビタミン群が不足してますね。では、マルチビタミンのサプリを飲みますね。
よし、ややカリウムが不足しているものの大部分を「適正」に出来ました。これであすけん90点です。
ポケモンにタウリンを与えると「こうげき」がアップする感覚と似てるよね。これはいわゆる自分育成ゲームなのです。
とまあ、こんな具合です。これで分かるのは「自分に足りてない栄養素は何か?」って事です。そんなの自分にしか分からないじゃないですか。
それなのに有名人がオススメするダイエット食ばかり食べてちゃダメですよ? それが本当にあなたにとって必要な栄養素なのかを調べてから食べて下さいね。
身長も体重も食生活も性別も違う人の話を鵜呑みにしてはダメ。
月平均の摂取栄養素グラフも表示出来るので、自分に足りない栄養素が分かります。
オレの場合には食物繊維不足ですね。これを補うのが難しいんだよなぁ。ゲームに課金するお金があったら、まずは自分に足りない栄養素に課金しよう?
あと筋トレするなら、もう一つ食事で気をつけているのはタンパク質を体重の2倍グラム以上摂取する事を心がけてます。
例えば体重が60kgの人はタンパク質を120g以上摂取するって事ですね。
そして糖質ですが、これも必要以上に抜いてはいけませんよ? 筋肉にはタンパク質と脂質と糖質のバランスが大事です。
糖質オフして良いのは、糖質を摂り過ぎている人だけ。糖質を抜いてケトン体に期待する方法もあるけどさ。素人には難しいし、40代は最悪脳がバグるかもね(ソースはオレ)。
人はなぜダイエットをする時に、裏技を使おうとするのか。痩せ薬だの、食べないだの。普通にバランス良く食べて運動すれば良いじゃないですか。王道のやり方でいきましょうや。
時間をかけてゆっくりやるのです。時間はいくらでもあるのだから。それが一番身体に良いって。コツコツ習慣としてやる方が成功すると思います。
だって続けなきゃ意味がないのだから。一時的なやり方でどうにかなっても、そんなの維持できないって。
と色々書いたけど、実際に「あすけん」を使って減量してみました。「40代後半からの筋トレ💪 🔗」にあすけん効果を記したので読んでみて。
オレは自分の身体で実際に体験した事を書いてますから。さしずめノンフィクション作家ですかね。
次回は「あすけん」の効果を見せます。